現場紹介 I邸 造作
現場紹介です。
外では、外壁を張るための準備の水切り金物を取り付けました。この水切金物は、外壁から侵入してきた水を外に出すために重要な役割を果たします。同時に土台パッキンを隠す役割も果たします。中では、天井の下地を組んでいます。
現場紹介です。
外では、外壁を張るための準備の水切り金物を取り付けました。この水切金物は、外壁から侵入してきた水を外に出すために重要な役割を果たします。同時に土台パッキンを隠す役割も果たします。中では、天井の下地を組んでいます。
現場紹介です。
外では、外壁の継ぎ目を埋めるためにシーリングの準備のマスキングが行われています。塗装やシーリングは、マスキングの作業が重要になります。中では、巾木を取り付けています。
現場紹介です。
中では、筋交いなどの構造部材に構造用金物を取り付けました。このことにより、構造的な強度が確保されるので、仮筋交いを撤去しました。
現場紹介です。
外壁のサイディングを張り終わりました。周りの建物が迫っているので全容が分かりづらいですが、無事張り終わりました。この後、サイディングの継ぎ目にシーリングをしていきます。梅雨に入ってしまったので、大変な作業になります。
現場紹介です。
サッシの取り付けが終わり、防水透湿シートを貼り終わりました。これで雨が降っても安心です。
現場紹介です。
外壁のサイディングを仕上げにかかり全容が明らかになりました。中では、巾木や廻縁などの造作が行われています。
現場紹介です。
窓枠の取り付けが終わり、サッシを取り付けています。外周りの土台と柱の下部には、シロアリ対策の防腐・防蟻剤を塗っています。柱と土台は全て桧なので、元来シロアリには強いとされていますが、建築基準法の関係もあり防腐・防蟻剤を塗ります。
現場紹介です。
中では、手すり壁や、収納棚などの取り付けが行われています。段々、居住空間らしくなってきました。
現場紹介です。
11日の事になりますが、棟上げが行われました。無事、屋根仕舞いまで終わることができました。
現場紹介です。
足場を施工しています。明日は、棟上げです。